T-4中等練習機
- 用語集
T-4中等練習機【てぃー4ちゅうとうれんしゅうき】
航空自衛隊のパイロットを養成する訓練を行う際に使われる純国産の中等練習機。基本操縦課程で使用される。キャノピー破砕式の脱出装置や機上酸素発生装置を備え、さらに垂直尾翼などに炭素系複合材などの新技術を採用しており、信頼性、整備性に優れている。アクロバット飛行を行う「ブルーインパルス」の機体は、T-4を戦技研究のために改良したものを使用している。
※防衛省・自衛隊 用語集(https://www.mod.go.jp/j/press/shiritai/glossary.html)を編集・加筆して作成しました。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 自衛隊のパイロット不足を技術で解決する──CAEの訓練ソリューション
- 防衛省、内局の防衛部員の懲戒処分を発表 部下への威圧的な指導などのため(6月27日)
- 《ニュース解説》国内初の実弾射撃訓練を実施「88式地対艦誘導弾」(動画公開)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 6月27日 防衛省まとめ