木原防衛大臣、レバノンからの邦人等退避に備え、空自輸送機の緊急派遣を命令(9月27日)
- 日本の防衛
2024-10-2 10:28
防衛省は令和6(2024)年9月27日(金)17時34分、木原 稔(きはら・みのる)防衛大臣がレバノンからの邦人等退避に備え、航空自衛隊の輸送機をヨルダンとギリシャに派遣し、待機するよう命じたことを公表した。
イスラエルとレバノンのイスラム教シーア派組織「ヒズボラ」との間で戦闘が激化するなか、上川陽子(かみかわ・ようこ)外務大臣からの要請を受けたもので、自衛隊は、航空支援集団司令官を指揮官とする「在レバノン共和国邦人等輸送統合任務部隊」を編成、準備が整い次第、日本を出発する。
外務省は8月5日付けでレバノン全土の危険レベルを「レベル4(退避勧告)」に引き上げている。
在レバノン共和国邦人等輸送準備のための国外待機について
1 現下のレバノン情勢に鑑み、9月27日、外務大臣から、防衛大臣に対し、同国に滞在する邦人等の輸送の実施に必要となる準備行為の要請がありました。これを受け、本日、防衛大臣から、航空自衛隊の輸送機をヨルダン及びギリシャ共和国まで移動させ、待機することを命じました。
2 本命令を受け、航空支援集団司令官を指揮官とする在レバノン共和国邦人等輸送統合任務部隊を編成し、速やかに所要の準備を完了して、各種調整が整い次第、航空自衛隊の輸送機をはじめとする自衛隊部隊をヨルダン及びギリシャ共和国に向け出発させる予定です。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)

