外務省、日仏軍縮・不拡散協議の開催を発表(6月11日)
- 日本の防衛
2025-6-13 11:30
外務省は令和7(2025)年6月11日(水)、同日に東京で実施された日仏軍縮・不拡散協議について報道発表した。
日本側からは中村仁威(なかむら・きみたけ)外務省軍縮不拡散・科学部長が出席した。
発表された内容は以下のとおり。
日仏軍縮・不拡散協議の開催
6月11日、東京において、日仏軍縮・不拡散協議が開催されました。
1 日本側は中村仁威外務省軍縮不拡散・科学部長が、仏側はギヨーム・オラニエ仏欧州・外務省戦略問題・安全保障・軍縮局長(Mr. Guillaume OLLAGNIER, Director for Strategic Affairs, Security, and Disarmament)がそれぞれ代表を務めました。
2 双方は、核兵器不拡散条約(NPT)体制の維持・強化を含む核軍縮・不拡散、生物・化学兵器、通常兵器、地域情勢等、軍縮・不拡散分野における現下の幅広い主要課題について意見交換を行い、今後も両国がこれらの分野で連携していくことを確認しました。
関連リンク
- 外務省|二国間軍縮・不拡散協議の概要
- https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/2_kyogo/index.html
- 外務省|軍縮・不拡散・原子力の平和的利用
- https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/hosho.html
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- ブルーインパルス「大阪・関西万博」で再飛行へ 7月12・13日に予定、時間とルートを発表
- 「大阪・関西万博」初日(4月13日)のブルーインパルス展示飛行 時間とルートが発表
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 人事発令 7月1日付け、昇任1佐人事(陸自53名、海自32名、空自24名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)