人事発令 8月8日付け、指定職人事(防衛事務官2名)
- 日本の防衛
2025-8-13 10:25
防衛省は令和7(2025)年8月8日(金)14時00分、同日付けの指定職人事発令を発表した。
内容は下記のとおり。( )内は発令前のポスト。
防衛省発令
退職を承認する
防衛事務官 水田裕滋(防衛監察本部副監察監)
防衛監察本部副監察監に昇任させる
防衛事務官 多田拓一郎(防衛監察本部統括監察官)
(8月8日)


(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 《レポート》防衛装備庁技術シンポジウム2025(11月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 令和5年度計画哨戒艦の命名式・進水式を11月13日に実施予定
- 馬毛島の基地建設、11月の工事作業予定などを防衛省九州防衛局が公表(11月4日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 《特集》潜水艦進化論──潜水艦はいかにして“最強”となりしか
- 人事発令 11月9日・10日付け、1佐職人事(空自9名、陸自2名)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《レポート》防衛装備庁技術シンポジウム2025(11月11日)
- 人事発令 11月1日付・4日付、1佐職人事(陸自1名、海自3名、空自2名)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告

