JA2024速報──島津製作所[W3-001]
- その他
2024-10-17 08:10
2024年10月16日から19日まで開催されている「2024国際航空宇宙展」(JA2024)。主要出展ブースの展示内容を、短い記事にまとめてでお届けしよう。
防衛航空の業界における島津製作所は、機体構造材の試験装置やHUD(ヘッドアップディスプレイ/Head Up Display)を造っている会社として知られている。過去のJAでもHUDなどの展示があった。ところが今回は、空調システムや電動式アクチュエータの展示があったところが目を引いた。
まず、エアサイクル方式の空調装置、エンジンの圧縮機から取り出した高温高圧の空気を機内の空調に使用する、という話は知られているが、抽気そのままでは温度が高すぎて使えない。それを適切な温度と圧力に調整して機内に送り出すための装置だ。撮影はできないが、現物を見られるだけでも価値がある。
電動式アクチュエータは、高圧の油圧配管を動翼のところまで引っ張らなくても電線だけで済む。するとメンテナンスの負担が減るだけでなく、機体が軽くなるメリットもある。ただ、航空機の運用環境でも問題なく動作できて、動翼を動かすのに十分なパワーがあって、かつ軽量なアクチュエータを作るのは、簡単な仕事ではないそうだ。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- ブルーインパルス「大阪・関西万博」で再飛行へ 7月12・13日に予定、時間とルートを発表
- 「大阪・関西万博」初日(4月13日)のブルーインパルス展示飛行 時間とルートが発表
- 《ニュース解説》オスプレイ配備と佐賀:反対派と賛成派の論点
- 防衛省が「衛星コンステレーションの整備・運営等事業」を特定事業に 法的評価を公表(7月4日)
- 人事発令 7月1日付け、昇任1佐人事(陸自53名、海自32名、空自24名)