60mm迫撃砲
- 用語集
60mm迫撃砲【60みりはくげきほう】
陸上自衛隊の簡易迫撃砲。隊員1人で射撃ができ、組み立て式なので携行性に優れる。通常用いられる60mm迫撃砲りゅう弾のほか、周囲を明るく照らす照明弾など、さまざまな種類の弾を発射できる。
※防衛省・自衛隊 用語集(https://www.mod.go.jp/j/press/shiritai/glossary.html)を編集・加筆して作成しました。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、指定職(31名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 人事発令 令和7年8月1日付け、書記官(33名)