中谷防衛大臣がヒーリー英国防大臣、クロセット伊国防大臣と日英伊防衛相会談を実施(10月19日)
- 日本の防衛
2024-10-23 11:25
防衛省は令和6(2024)年10月19日(土)23時05分(現地時間)、中谷元(なかたに・げん)防衛大臣が、訪問先のイタリア・ナポリで同日、ヒーリー英国防大臣、クロセット伊国防大臣と、日英伊防衛相会合を実施したことを発表した。
発表内容は以下の通り。
日英伊防衛相会合について
令和6年10月19日18時30分(現地時間)から約45分間、中谷防衛大臣は、ヒーリー英国防大臣及びクロセット伊国防大臣とともに、イタリア・ナポリにおいて日英伊防衛相会合を実施し、次期戦闘機の共同開発事業、「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」について議論しました。
冒頭、企業側から、GCAPを管理していく国際機関であるGCAP政府間機関(GIGO)のカウンターパートとしてのジョイント・ベンチャー(合弁企業)設立に向けた議論が大きく進展した旨報告がありました。GCAP推進の両輪となるGIGOとジョイント・ベンチャーの始動に道筋がついたことから、3大臣は、来年中に両者の間で最初の統合契約を締結すべく、作業を加速することで一致しました。
また、3大臣は、GIGOの準備状況についても確認し、改めて年内の設立に向け、更に作業を加速することで一致しました。また、中谷大臣から、日本が派遣することで決定していたGIGOの初代首席行政官について派遣準備を進めている旨説明しました。
3大臣は、GCAPが欧州及びインド太平洋地域の平和と安定のために不可欠な極めて重要なプログラムであることを再確認し、日英伊防衛協力の中核をなす同プログラムを加速するため、引き続き緊密に協力していくことで一致しました。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 陸自 特殊作戦群が今年1〜2月に米陸軍特殊作戦コマンドと実動訓練を実施
- 人事発令 3月24日付け、将人事(陸自12名、海自2名)
- 台湾有事が予測される事態などを想定 沖縄県の離島から12万人の避難計画を公表(3月27日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 人事発令 3月24日付け、将補人事(陸自38名、海自14名、空自18名)