海自が「インド太平洋方面派遣訓練」のページを公開(5月12日)
- 日本の防衛
2025-5-14 10:00
令和7(2025)年5月12日(月)、海上自衛隊はインド太平洋方面派遣訓練のウェブページを公開した。
インド太平洋方面派遣訓練は、インド太平洋地域の各国海軍等との共同訓練等を実施し、海上自衛隊の戦術技量の向上を図るとともに、各国海軍等との連携強化を図るもの。また本訓練を通じ、地域の平和と安定への寄与を図るとともに、各国との相互理解の増進及び信頼関係の強化を図ってゆく。
令和7年インド太平洋方面派遣は、4月21日(月)~11月21日(金)に実施され、すでに令和7年4月21日(月)、やはぎ艦長 田村真禎(たむら・まさよし)2等海佐を指揮官とした第1水上部隊(派遣部隊:護衛艦「やはぎ」)が出国し、5月5日(月)~9日(金)シンガポールでの活動を実施している。
今後、ウェブページは写真のアップにより随時更新される。
- 海上自衛隊|令和7年度インド太平洋方面派遣
- https://www.mod.go.jp/msdf/operation/cooperate/IPD25/
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 航空自衛隊が2025度版「航空自衛隊の概要」を公式サイト上で公表(5月9日)
- DSEI Japan 2025が5月21日から過去最大規模で開催へ——日本企業は170社が参加
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 統合作戦司令部が仏軍事高等研究センター訪日代表団と多国籍間での意見交換等を実施(5月7日)
- 人事発令 3月17日付け、1佐職人事(陸自220名、海自3名)