防衛省が「総合的な学習(探究)の時間」のページを公開、部隊見学や体験等を案内
- 日本の防衛
2025-5-14 10:01
令和7(2024)年5月12日(月)、防衛省は「総合的な学習(探究)の時間」のウェブページを公開した。
これは文部科学省が推進する小・中・高等学校の授業「総合的な学習(探究)の時間」に対する支援を、自衛隊が年間を通じて広く実施していることを案内するもの。各都道府県の駐屯地・基地において、防災教育、部隊見学や自衛隊車両体験搭乗等など、要望に応じて実施しており、問い合わせ窓口は全国各地にある自衛隊地方協力本部としている。
当該のページはこちら。各地の自衛隊地方協力本部の連絡先もリストアップされている。
- 防衛省 自衛隊|地方協力本部のご案内(総合的な学習(探究)の時間)
- https://www.mod.go.jp/j/profile/pco/integrated_study.html
以下は、そのページで紹介されている、体験学習の様子の写真。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- DSEI Japan 2025が5月21日から過去最大規模で開催へ——日本企業は170社が参加
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 空自の次期初等練習機が米テキストロン社T-6に決定
- 航空自衛隊が2025度版「航空自衛隊の概要」を公式サイト上で公表(5月9日)
- 人事発令 3月17日付け、1佐職人事(陸自220名、海自3名)