イランから16名が陸路で無事退避──政府が3回目の邦人等の退避支援を実施(6月26日)
- 日本の防衛
2025-6-27 11:00
外務省は令和7(2025)年6月26日(木)、イランからの出国を希望する邦人等の3回目の陸路による退避支援の実施について以下のように発表した。
イランからの陸路による邦人等の退避支援(3回目)の実施について
6月26日06:05頃(現地時間 同日01:05頃)、イランからの出国を希望する日本人及びその御家族等16名(うち外国籍7名)が、イランの首都テヘランから隣国アゼルバイジャンの首都バクーに陸路で無事到着しました。
1
この退避は、6月21日から22日にかけて行われた2回目の退避に続くものであり、在イラン日本国大使館及び在アゼルバイジャン日本国大使館等の支援によるものです。バクーでは、外務本省派遣の海外緊急展開チーム(ERT)2名及び在フランス日本国大使館派遣の医務官も支援に当たっています。
2
政府としては、今後も、状況の推移を見極めながら、邦人保護に万全を期してまいります。
(参考)中東情勢を受けたイラン在住邦人等の退避支援概要(過去2回)
6月13日以降、イスラエルとイランの間の攻撃の応酬により、中東地域における事態が急速に悪化。これを受け、日本政府は、これまで2回にわたり、イラン在住邦人及びその御家族等計87名の退避支援を行った。
・6月19~20日:66名(うち外国籍3名)がバスでバクーに到着
・6月21~22日:21名(うち外国籍5名)がバスでバクーに到着
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 8月1日付け、将人事(陸自6名、空自4名)
- 人事発令 8月1日付け、内閣承認人事(11名)
- ブルーインパルス「大阪・関西万博」で再飛行へ 7月12・13日に予定、時間とルートを発表
- 航空自衛隊、隊員の大切にすべき価値観「コア・バリュー」を発表(7月11日)
- 防衛省、「令和7年版 日本の防衛」(防衛白書)及び中谷防衛大臣の発言要旨を公表