補給艦「とわだ」型
- 用語集
補給艦「とわだ」型【ほきゅうかんとわだがた】
護衛艦に対して、船舶用燃料、搭載ヘリコプターの航空燃料、弾薬、食糧などの海洋補給を行える艦艇。一般商船のタンカーに準じた船体構造だが、各所に改修が施されており、後部には大型のヘリコプターが着艦できる。1番艦AOE422「とわだ」、2番艦AOE423「ときわ」、3番艦AOE424「はまな」の3隻が建造された。
[主要諸元]
基準排水量:約8100t 全幅:22m 全長:167m 速力:約40.7km/h 深さ:15.9m 喫水:8.1m
※防衛省・自衛隊 用語集(https://www.mod.go.jp/j/press/shiritai/glossary.html)を編集・加筆して作成しました。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 8月1日付け、将人事(陸自6名、空自4名)
- 防衛省、防衛事務官や防衛部員など計4名の懲戒処分を発表(7月29日)
- 人事発令 8月1日付け、内閣承認人事(11名)
- 防衛省が「宇宙領域防衛指針」「防衛省次世代情報通信戦略」を公表(7月28日)
- 防衛大学校の学生が射撃訓練中に5.56mm曳光弾1発を紛失、捜索も見つからず(7月24日)