米軍の155ミリ榴弾砲実弾射撃訓練 5〜6月に北富士演習場で実施
- 防衛省関連
2024-4-13 00:00
防衛省 地方協力局在日米軍協力課は、令和6(2024)年4月12日、沖縄県道104号線越え155ミリ榴弾砲実弾射撃訓練の分散・実施について、以下のように公表した。
1 沖縄県道104号線越え155ミリ榴弾砲実弾射撃訓練の分散・実施のため、北富士演習場において訓練を実施する予定である。
2 射撃期間及び訓練部隊の展開・撤収の日程については、次のとおり予定している。
5月上旬 訓練部隊 キャンプ富士 到着
5月15日~5月24日 射撃期間10日間(このうち射撃日数は8日、予備日は2日)
6月上旬 訓練部隊 キャンプ富士 出発
3 訓練規模、人員及び砲数等(支援部隊を含む)については、次のとおり予定している。
(1)規模:中隊レベル
(2)人員:約300名
(3)車両:約80両
(4)砲数:5門
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省が「DSEI Japan 2025」(5月21〜23日、幕張メッセ)への出展概要を公表
- 防衛装備庁、航空装備研究所の令和7年度版パンフレットを公開
- 陸上自衛隊、令和7年度の主要訓練・演習スケジュールを発表
- 第44回危険業務従事者叙勲 防衛省関係933名の受章者を発表
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出