上川外務大臣がウクライナ外務大臣と電話会談、支援の継続を伝える(9月10日)
- 防衛省関連
 
2024-9-12 10:21
外務省は令和6(2024)年9月10日(火)、同日14時00分から約30分間、上川陽子(かみかわ・ようこ)外務大臣が、アンドリー・シビハ・ウクライナ外務大臣と電話会談を行ったことを公表した。
電話会談の概要は、下記のとおり。
日・ウクライナ外相電話会談
9月10日、午後2時から約30分間、上川陽子外務大臣は、アンドリー・シビハ・ウクライナ外務大臣(H.E. Mr. Andrii SYBIHA, Minister for Foreign Affairs of Ukraine)と電話会談を行ったところ、概要は以下のとおりです。
1 冒頭、上川大臣から、シビハ外相就任から間をおかずして電話会談の提案があったことに謝意を示しつつ、同外相の就任に祝意を表し、さらにクレーバ前外相にもよろしく伝えてほしい旨を述べた上で、現在もウクライナが激しい攻撃にさらされていることに心を痛めている、日本として厳しい対露制裁と強力なウクライナ支援を継続していく旨述べました。
2 また、上川大臣から、ウクライナの喫緊のニーズを踏まえ、力強い支援を継続していく、ウクライナにおける公正かつ永続的な平和実現に向けて今後のプロセスにも積極的に関与していく旨述べました。
3 シビハ大臣からは、我が国のこれまでのウクライナへの支援に対し改めて深い謝意が示されるとともに、同国を巡る情勢の現状に関する説明がありました。
4 両大臣は、引き続き緊密に連携していくことで一致しました。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
 - 1週間
 - 1ヶ月
 
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
 - 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
 - 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
 - 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
 - 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
 - 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
 - 令和7年春の褒章 防衛関係の受章者5名を発表
 - 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
 - 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
 - 《特集》「もがみ」型護衛艦とは? オーストラリア海軍の新型フリゲートに能力向上型が選定
 
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
 - 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
 - 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
 - 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
 - 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
 - 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
 - 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
 - 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
 - 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
 - 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
 
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
 - 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
 - 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
 - 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
 - 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
 - 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
 - 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
 - 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
 - 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
 - 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
 

