本田防衛副大臣が第9回次期戦闘機システム開発推進委員会を開催(12月27日)
- 日本の防衛
2024-12-31 13:25
防衛省は令和6(2024)年12月27日(金)、本田太郎(ほんだ・たろう)防衛副大臣が同日、日英伊で共同開発する次期戦闘機に向けた「第9回 次期戦闘機システム開発推進委員会」を開催したことを、公式サイト上で報告した。
第9回 次期戦闘機システム開発推進委員会
令和6年12月27日、本田太郎防衛副大臣は、第9回次期戦闘機システム開発推進委員会を開催し、国際機関GIGO※及びJV※関連スケジュール、令和7年度予算案並びに次期戦闘機と連携する無人機の開発に向けた検討状況を確認しました。
引き続き次期戦闘機システムの開発を推進していきます。
※GIGO:ジャイゴ、GCAP(Global Combat Air Programme) International Government Organisationの略で、直訳すると「グローバル戦闘航空プログラム国際政府機関」。日英伊による次期戦闘機開発計画GCAPを管理する国際機関。
※JV:ジョイント・ベンチャー
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 3月24日付け、将補人事(陸自38名、海自14名、空自18名)
- 新田原基地におけるF-35Bの垂直着陸訓練について資料を公表 九州防衛局は4月上旬に説明会を開催予定(3月24日)
- 人事発令 3月31日・4月1日付け、内閣承認人事(防衛大学校長)
- 人事発令 3月24日付け、将人事(陸自12名、海自2名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)