海自、2月17日~4月3日にオーストラリア・フィリピン海軍等と令和7年豪州方面派遣訓練を実施予定
- 日本の防衛
2025-2-14 10:00
防衛省 海上幕僚監部は令和7(2025)年2月12日(水)12時00分、令和7年豪州方面派遣訓練の概要について以下のように公表した。
オーストラリア連邦及びフィリピン共和国を訪問し、各国海軍等と共同訓練等を実施予定。
令和7年豪州方面派遣訓練について
海上自衛隊は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に資するべく、次のとおり令和7年豪州方面派遣訓練を実施します。
目的
(1)海上自衛隊の戦術技量の向上
(2)各国海軍等との相互理解の増進並びに信頼関係及び連携の強化
期間
令和7年2月17日(月)~4月3日(木)
派遣部隊等
(1)指揮官
のしろ艦長 2等海佐 堀 哲暢(ほり・てつのぶ)
(2)派遣艦艇
護衛艦「のしろ」
(3)派遣人員
約110名
訪問予定国
オーストラリア連邦及びフィリピン共和国
主要参加訓練
本行動期間中、訪問予定国において各国海軍等と共同訓練等を実施予定
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省が「DSEI Japan 2025」(5月21〜23日、幕張メッセ)への出展概要を公表
- 防衛装備庁、航空装備研究所の令和7年度版パンフレットを公開
- 陸上自衛隊、令和7年度の主要訓練・演習スケジュールを発表
- 第44回危険業務従事者叙勲 防衛省関係933名の受章者を発表
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出