防衛装備庁発令 3月31日、4月1日付け人事(防衛技官12名、防衛事務官2名)
- 日本の防衛
2025-4-7 09:00
  防衛省 防衛装備庁は令和7(2025)年4月1日(火)、3月31日、4月1日付けの防衛技官、防衛事務官の人事発令を発表した。 
  内容は下記のとおり。 
防衛装備庁発令
 自衛隊法第44条の6第1項の規定により令和7年3月31日限り定年退職 
  防衛技官 飯島延高(防衛装備庁調達管理部原価管理官) 
 退職を承認する 
  防衛事務官 伊輪徹哉(防衛装備庁長官 官 房監察監査・評価官) 
  防衛技官 山口裕之(防衛装備庁航空装備研究所 誘導技術研究部長) 
令和7年3月31日
 防衛装備庁長官官房監察監査・評価官に転任させる 
  防衛事務官 秋田秀二(防衛医科大学校事務局総務部総務課長) 
 防衛装備庁調達管理部原価管理官に昇任させる 
  防衛技官 中畑正生(防衛装備庁調達管理部調達企画課 類別・標準化企画室長) 
 防衛装備庁航空装備研究所誘導技術研究部長に昇任させる 
  防衛技官 福江敏彦(防衛装備庁航空装備研究所誘導技術研究部誘導システム評価室長) 
 航空装備研究所土浦支所長事務取扱を解く 
  防衛技官 森重 樹(防衛装備庁航空装備研究所長) 
 防衛装備庁航空装備研究所土浦支所長に昇任させる 
  防衛技官 湯浅 博(防衛装備庁航空装備研究所誘導技術研究部誘導管制研究室長) 
 防衛装備庁陸上装備研究所機動技術研究部車体・動力研究室長の併任を解除する 
 防衛省へ出向させる 
  防衛技官 金子 学(防衛装備庁陸上装備研究所機動技術研究部長(併)防衛装備庁陸上装備研究所機動技術研究部車体・動力研究室長) 
 防衛装備庁陸上装備研究所機動技術研究部長に昇任させる 
 防衛装備庁陸上装備研究所研究企画官 付研究調整官に併任する 
  防衛技官 本多啓介(防衛装備庁陸上装備研究所研究企画官付研究調整官) 
 防衛装備庁プロジェクト管理部事業監理官(次期戦闘機担当)付開発企画官に転任させる 
  防衛技官 大崎 馨(防衛装備庁防衛イノベーション科学技術研究所方針策定ユニット長) 
 防衛装備庁防衛イノベーション科学技術研究所方針策定ユニット長に転任させる 
  防衛技官 阿曽沼 剛(防衛装備庁防衛イノベーション科学技術研究所事業推進ユニット研究管理官) 
 防衛装備庁艦艇装備研究所特別研究官に転任させる 
  防衛技官 古川嘉男(防衛装備庁防衛イノベーション科学技術研究所事業推進ユニット長) 
 防衛装備庁防衛イノベーション科学技術研究所付総括研究調整官の併任を解除する 
 防衛装備庁防衛イノベーション科学技術研究所事業推進ユニット長に昇任させる 
  防衛技官 藥師寺 涼(防衛装備庁艦艇装備研究所艦艇・ステルス技術研究部技術分析・調整官(併)防衛装備庁防衛イノベーション科学技術研究所付総括研究調整官) 
令和7年4月1日
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- IHIが、海の次世代通信システムVDESの社会実装に向け産学官の連携を強化(10月27日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 11月11日・12日開催「防衛装備庁技術シンポジウム2025」のプログラムを公開・事前参加登録をスタート(10月6日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 人事発令 10月28日付け、1佐職人事(海自1名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 小泉防衛大臣が就任会見 防衛費、自衛隊の定員不足など広範な質問に回答(10月22日)
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加

