中国海軍空母など計5隻がルソン海峡を航行(4月23~25日、クズネツォフ級、レンハイ級、ジャンカイII級、ルーヤンIII級)
- 日本の防衛
2025-4-30 11:15
防衛省統合幕僚監部は令和7(2025)年4月26日(土)、中国海軍艦艇の動向について以下のように公表した。
中国海軍艦艇の動向について
海上自衛隊は、令和7年4月23日(水)から25日(金)にかけて、中国海軍クズネツォフ級空母「山東」(艦番号「17」)を含む複数の中国海軍艦艇が、以下のとおり太平洋上の海域において航行していることを確認した。
【日時/位置/確認された艦艇】
4月23日(水)午後8時頃/宮古島の南約700km/クズネツォフ級空母「山東」(17)レンハイ級ミサイル駆逐艦(106)ジャンカイII級フリゲート(572)
4月24日(木)午後8時頃/与那国島の南約660km/クズネツォフ級空母「山東」(17)レンハイ級ミサイル駆逐艦(106)ルーヤンIII級ミサイル駆逐艦(165)ジャンカイII級フリゲート(572)
4月25日(金)午後8時頃/与那国島の南約520km/クズネツォフ級空母「山東」(17)レンハイ級ミサイル駆逐艦(106)レンハイ級ミサイル駆逐艦(108)ジャンカイII級フリゲート(572)
※確認された艦艇欄の括弧書きは艦番号を示す。
また、当該期間に、中国海軍クズネツォフ級空母「山東」の艦載戦闘機によるもの約70回及び艦載ヘリによるもの約60回、計約130回の発着艦を確認した。
その後、25日(金)に、中国海軍クズネツォフ級空母「山東」を含む複数の中国海軍艦艇が南シナ海へ向けて航行したことを確認した。
防衛省・自衛隊は、海上自衛隊第5護衛隊所属「ありあけ」(佐世保)により、警戒監視・情報収集を行った。

(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 令和7年春の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- ソマリア沖・アデン湾派遣のP-3C航空隊、5月中旬に要員交代を予定
- 防衛装備庁が「DISTI 素粒子イノベーションセミナー」の開催報告を実施
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 第44回危険業務従事者叙勲 防衛省関係933名の受章者を発表