本田防衛副大臣がフランス訪問 軍事省関係者らと会談(4月27日~30日)
- 日本の防衛
2025-5-7 09:00
防衛省は令和7(2025)年5月1日(木)15時00分、本田太郎(ほんだ・たろう)防衛副大臣のフランス訪問について以下のように公表した。
本田防衛副大臣のフランス訪問(概要)
令和7年4月27日(日)から4月30日(水)の間、本田防衛副大臣がフランスを訪問したところ、概要は以下のとおり。
1.フランス軍事省との会談
(1)本田防衛副大臣は、フランス軍事省パトリック・パイヨ軍事大臣付軍民官房長及びアリス・リュフォ国際関係・戦略総局長とそれぞれ会談を行いました。
(2)本田副大臣から、各軍種における共同訓練が着実に実施されていることや、今般約6年ぶりとなる防衛省政務による往訪が実現したことなど、日仏防衛協力・交流の発展を歓迎する旨述べました。さらに、ウクライナを含む地域情勢や今後の防衛協力・交流等に関して、意見交換を実施しました。
(3)双方は、二国間のみならず多国間の枠組みも含め、日仏の防衛協力・交流を推進していくことで一致しました。
2.フランス国会議員らとの会談
本田防衛副大臣は、ジャン=ミシェル・ジャック仏国民議会国防・軍事委員長及びパスカル・アリザール仏上院外交・国防・軍事副委員長とそれぞれ会談を行い、日仏防衛協力・交流、地域情勢、双方の防衛政策等に関する幅広い意見交換を実施しました。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 小泉防衛大臣が空自 横田基地及び海自 横須賀基地視察後に臨時会見 全自衛隊員とともに果たす使命「国防」について言及(10月25日)
- 人事発令 10月24日付け、1佐職人事(空自5名)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 小泉防衛大臣が就任会見 防衛費、自衛隊の定員不足など広範な質問に回答(10月22日)
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加






