日本の防衛と安全保障の今を伝える
[Jディフェンスニュース]

site search

menu

Jディフェンスニュース

小林防衛大臣政務官がオランダとノルウェーを訪問(4月28日・29日)

  • 日本の防衛

2025-5-7 09:05

 防衛省は令和7(2025)年5月1日(木)17時45分、小林一大(こばやし・かずひろ)防衛大臣政務官が、オランダ国防省及びノルウェー国防省関係者との会談等のため、4月28日(月)・29日(火)に両国を訪問したことについて、以下のように公表した。

小林防衛大臣政務官のオランダ・ノルウェー訪問について(概要)

1 OPCWへの訪問

 令和7年4月28日、小林政務官は、オランダ・ハーグ市に所在する化学兵器禁止機関(OPCW)を訪問しました。同機関の化学・技術センター(CCT)の視察を実施し、ノールトOPCW研究所長から概要説明を受けました。また、アリアス事務局長との懇談を実施し、OPCWとの更なる緊密な連携に向けた意見交換を行いました。

写真:防衛省
写真:防衛省

2 オランダ国防省におけるダヴィッツ局長との会談

 同日、小林政務官は、オランダ国防省においてダヴィッツ総合政策局長との会談を実施しました。両者は、地域情勢や日蘭防衛協力・交流について意見交換を行い、日オランダ交流425周年の節目にあたり、日オランダの様々なレベルで緊密な協力を継続することで一致しました。

写真:防衛省

3 ハーグ戦略研究センター(HCSS)への訪問

 同日、小林政務官は、ハーグ戦略研究センター(HCSS)を訪問し、同機関に関する概要説明を受けるとともに、欧州やインド太平洋に関する情勢について意見交換を行いました。HCSSは、ハーグに所在する地政学や防衛、安全保障分野における研究を行うシンクタンクです。

写真:防衛省

4 ノルウェー国防省ゲルハルセン副大臣との会談

 令和7年4月29日、小林政務官は、ノルウェー国防省においてゲルハルセン国防副大臣との会談を実施しました。小林政務官から、本年夏に予定しているノルウェー海軍フリゲートによる日本への初寄港を歓迎する旨伝達しました。両者は、両国を取り巻く地域情勢をはじめ、日ノルウェー防衛協力・交流について意見交換を行い、引き続き、両国の国防当局間で緊密に連携していくことを確認しました。

写真:防衛省

5 ノルウェー国防装備庁ヤーレ長官との会談

 同日、小林政務官は、ヤーレ国防装備庁長官との意見交換を実施しました。両者は、昨年(2024年)に防衛装備・技術協力に関する覚書が署名されたことを歓迎したほか、スタンド・オフ・ミサイルであるJSMを含め、様々な防衛装備・技術協力を両国間で進めることで一致しました。

写真:防衛省

(以上)

◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。

bnrname
bnrname

pagetop