防衛省報道官の記者会見 T-4練習機事故後の飛行再開に向けた特別点検に関する質問に回答(6月10日)
- 日本の防衛
2025-6-13 11:00
令和7(2025)年6月10日(火)16時00分~16時04分、安居院公仁(あぐいん・きみひと)報道官は、防衛省A棟10階記者会見室において報道官会見を行った。
報道官からの発表事項はなく、以下のとおり記者との質疑応答が行われた。
発表事項
なし。
記者との質疑応答
5月14日の事故発生以降、T-4練習機の飛行再開に向けた特別点検について
記者 :
本日の閣議後会見でですね、中谷大臣がT-4の今後の運用について質問が出て、その際のお答えの際にですね、特別な点検を行うというふうにおっしゃいました。これまで大臣は、入念な点検という言い方をされていましたけれども、特別な点検というのは何か新たに行うものがあるのかどうか、そちらの点をお伺いします。
報道官 :
今朝の大臣会見において、大臣が特別な点検というふうにおっしゃったことにつきましては、私も承知しております。なお、この特別な点検ということですけれども、エンジン系統、操縦系統を始めとした、航空機が飛行するために必要となるすべての箇所ですけれども、具体的には、燃料及び潤滑油の漏えい、エンジン内部、エンジン内の金属部品を検知する装置など、操縦桿から各翼舵面に繋がる全てのケーブル、舵面を動かす油圧装置、エンジンの試運転による作業点検、出力確認、各計器の数値などの最終確認といった内容の点検・整備を行った上で、それらが正常に作動するかどうかを点検するための試運転を行っているということです。
中谷防衛大臣が本日会見で発言した「特別」点検の意味合いとは
記者 :
今、おっしゃられた点検内容というのは、普段から行っている点検とは違うのでしょうか。どういう意味で、この特別という言葉が当てはまるのか、教えていただければと思います。
報道官 :
特別な点検ということですので、普段の点検より、より入念に点検をしているということです。
記者 :
この特別な点検という言い方、これは私の受け止め方かもしれませんけれども、そういう言い方をすると、何か事故原因につながるものが分かったから、そこを入念に点検しているという印象をもてるんですが、そういった理解とはまた違うのでしょうか。
報道官 :
事故原因につきましては、現在調査中ですので、引き続き調査に努めたいと思いますが、特別な点検という意味は、先ほど、お伝えしたとおりの燃料であるとか、潤滑油の漏えい、そのあたりのものにつきまして、内容の点検・整備を行った上で、これが正常に作動するかという確認をしているということです。
記者 :
事故発生直後に、空幕長や大臣が全機種に対して緊急点検を行うとおっしゃっていたと思うのですけれども、それを指しているということで良いのでしょうか。
報道官 :
そのとおりです。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- ブルーインパルス「大阪・関西万博」で再飛行へ 7月12・13日に予定、時間とルートを発表
- 人事発令 7月1日付け、昇任1佐人事(陸自53名、海自32名、空自24名)
- 馬毛島の基地建設、7月の工事作業予定などを防衛省九州防衛局が公表
- [国会答弁]自衛隊の電波利用、自主性確保に関する浜田議員の質問と政府答弁
- 「大阪・関西万博」初日(4月13日)のブルーインパルス展示飛行 時間とルートが発表