日本の防衛と安全保障の今を伝える
[Jディフェンスニュース]

site search

menu

Jディフェンスニュース

ラプランテ米国防次官が訪日、DICAS第1回会合を開催

  • 日本の防衛

2024-6-11 06:15

 防衛省は令和6(2024)年6月10日(月)17時00分、ウィリアム・ラプランテ米国防次官(取得・維持整備担当)を迎えて6月9日に行われた日米防衛産業協力・取得・維持整備定期協議(DICAS、だいきゃす)の第1回会合、および10日午前に行われた日米企業とのラウンドテーブル、同日午後のF-35戦闘機FACO(最終組立・検査)視察について報じた。

ウィリアム・ラプランテ米国防次官(取得・維持整備担当)の訪日

 深澤雅貴(ふかさわ・まさき)防衛装備庁長官は、カウンターパートであるウィリアム・ラプランテ米国防次官(取得・維持整備担当)を東京に迎え、第一回となる日米防衛産業協力・取得・維持整備定期協議(DICAS)を開催した。訪問中の行事は以下のとおり。

DICASの初開催

 6月9日(日)、DICASの共同議長を務める深澤長官とラプランテ次官は、日米装備・技術定期協議(S&TF)を発展的に改編し、新たにDICASを設立するための設置要綱に署名した。4月の日米共同声明に従い、DICASの下で日米防衛産業協力を促進し、共同開発、共同生産及び共同維持整備に向けた調整を加速することで双方が合意した。
 深澤長官は、米国防省による国家防衛産業戦略(NDIS)及び地域維持整備枠組み(RSF)の公表を歓迎した。
 防衛産業協力を進めていくにあたり、以下の原則に両者が同意した。

・技術移転の促進等により、日米双方が裨益する互恵的な事業とすること
・各々の防衛産業基盤強靭化を可能とするような行動及び政策を、日米双方が柔軟に追求すること
・特定された課題や障害を克服するために、全ての関係者が連携すること
・米国防省は日本企業の能力に対する理解を深化させるべきであること

 深澤長官とラプランテ次官は、日米の防衛産業によるパートナーシップの下で、ミサイルの共同生産、前方展開される米海軍艦船及び米空軍機の共同維持整備、そしてサプライチェーンの強靭化の機会を特定するために更なる議論を行うべく作業部会(ワーキンググループ)を設置することに合意した。

DICAS 産業ラウンドテーブル

 6月10日(月)、深澤長官とラプランテ次官は、日米の防衛関連企業との間でDICAS産業ラウンドテーブルを主催した。
 ラプランテ次官はNDISとRSFの概要を説明し、両議長は日本企業からの質疑に対応した。さらに、参加企業は、自身が直面している課題やより円滑な日米協力に向けてDICASに期待することについて発言した。
 ラウンドテーブルの終わりに深澤長官とラプランテ次官は、DICASと連携して、艦船整備にかかる議論を正式に開始することを発表した。米海軍及び装備庁・海上自衛隊は、艦船整備作業部会を6月11日に開催する予定である。ラプランテ次官は、国防省(取得・維持整備担当)も艦船整備作業部会に参加し、次回のDICASにおいて報告することを楽しみにしていると述べた。

F-35 FACO及びリージョナル・デポ施設の視察

 DICAS産業ラウンドテーブルに続き、ラプランテ次官は三菱重工業小牧南工場のF-35最終組立・検査(FACO)施設及びリージョナル・デポ施設を視察した。
 ラプランテ次官からは、日本におけるF-35FACOの安定した稼働及び、インド太平洋地域のリージョナル・デポとして整備・修理・オーバーホール・アップグレードの実施に向けた検討の確かな進捗について、高く評価する旨発言があった。

ラプランテ米国防次官と深澤防衛装備庁長官 写真:防衛省
bnrname
bnrname

pagetop