日本の防衛と安全保障の今を伝える
[Jディフェンスニュース]

site search

menu

Jディフェンスニュース

多国間訓練MARARA24に参加した海上自衛隊

  • 防衛省関連

2024-6-13 12:12

 令和6年5月27日(月)から6月8日(土)にかけて、統合幕僚監部と海上自衛隊(輸送艦「くにさき」とLCAC 2隻)が、ポリネシア駐留フランス軍が主催する人道支援・災害救援(HA/DR)多国間訓練「MARARA24」に参加した。
 MARARA24はフランス主導の多国間訓練で、インド太平洋全域における複雑かつ将来の不測の事態に対処するため、この地域における危機や不測の事態に対処するための総合的な対応力を高めるものである。事前報道の段階では、今回の参加国は、フランス、オーストラリア、カナダ、チリ、コロンビア、エクアドル、ドイツ、インドネシア、マレーシア、オランダ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、フィリピン、韓国、サモア、シンガポール、タイ、ツバル、英国、米国、クック諸島の22か国にのぼる。

 アメリカ軍が公開した写真のなかに、訓練に臨む海上自衛官たちの様子を写したものがあったので、一部を紹介しておきたい。

2024年5月27日、MARARA24の開催にあたり整列した日本、アメリカ、フランスの訓練参加隊員たち 写真:アメリカ海軍
(左から)マーク・ジークマン米陸軍准将、ジェフロワ・ダンディーニュ仏海軍大将、池内出(いけうち・いずる)海将補 写真:アメリカ海軍
5月28日、フランス海軍兵士の案内で仏海軍艦艇ブーゲンビル(A622)の見学ツアーに臨むアメリカ、日本、トンガの参加隊員 写真:アメリカ海軍
5月28日、タヒチのパペーテ仏海軍基地の桟橋を離れる海上自衛隊の輸送艦「くにさき」(LST 4003) 写真:アメリカ海軍
5月30日、アメリカ、フランス、トンガの兵士が参加した、輸送艦「くにさき」艦内ツアー 写真:アメリカ海軍
5月30日、輸送艦「くにさき」艦内で、模擬患者の診察を行う海上自衛隊のタナカフミカ1尉 写真:アメリカ海軍
輸送艦「くにさき」の甲板で集合写真を撮る多国籍軍の参加隊員 写真:アメリカ海軍
6月4日、タヒチの海岸に上陸した海上自衛隊のエアクッション艇(LCAC 2106) 写真:アメリカ海軍
エアクッション艇(LCAC 2105)の上陸を誘導する海上自衛官 写真:アメリカ海軍
海上自衛隊のLCACから上陸するアメリカ陸軍兵士 写真:アメリカ海軍

 参加にあたっての詳細は関連記事のリンクをご確認いただきたい。

bnrname
bnrname

pagetop