日米韓防衛実務者協議(DTT)を韓国で実施(9月10日)
- 防衛省関連
2024-9-12 13:12
防衛省は令和6(2024)年9月10日(火)13時00分、同日(日本時間)に実施した「日米韓防衛実務者協議(DTT)」の内容について発表した。
代表者として日本側から大和太郎(やまと・たろう)防衛政策局長、米国側からアバクロンビー国防省国防副次官代行、韓国側からチョ国防部国防政策室長が出席し、協議終了後、共同ステートメントを発出した。
なお、共同ステートメントについてはJディフェンスニュースでも別途記事化しているのでご参照ください。
日米韓防衛実務者協議(DTT)の開催について
○9月10日(火)(日本時間)、韓国国防部において、日米韓3か国防衛当局による「日米韓防衛実務者協議(DTT)」が実施されました。
○本協議には、日本側から大和防衛政策局長が、米国側からアバクロンビー国防省国防副次官代行が、韓国側からチョ国防部国防政策室長が、それぞれ代表者として出席し、協議終了後、共同ステートメントを発出いたしました。
○防衛省としては、今後も様々な機会を活用し、日米韓3か国の連携を強化してまいります。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 第44回危険業務従事者叙勲 防衛省関係933名の受章者を発表
- 令和7年春の褒章 防衛関係の受章者4名を発表
- ロシア海軍艦艇2隻が宗谷海峡を西進(4月22日、ウダロイI級、ロプチャーI級)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 「大阪・関西万博」初日(4月13日)のブルーインパルス展示飛行 時間とルートが発表