北朝鮮部隊のロシア派遣について各国が声明を発表(11月5日)
- 日本の防衛
2024-11-8 12:12
外務省は令和6(2024)年11月5日(火)、日米をはじめ10か国の外相とEU上級代表は、標記声明を出したことを公式サイト上で公表した。
公表された内容はこちらのとおり。
北朝鮮部隊のロシア派遣に関するG7等外相声明
11月5日(日本時間)、日本、豪州、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、韓国、ニュージーランド、英国及び米国の外相並びにEU上級代表は、標記声明を発出しました。
(声明仮訳)
我々、豪州、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、韓国、ニュージーランド、英国及び米国の外相並びにEU上級代表は、ウクライナに対して戦場で使用される可能性のある、ロシアへの北朝鮮の部隊の派遣に関して重大な懸念を表明する。
数千名の北朝鮮の部隊がロシアに派遣されている。北朝鮮がロシアのウクライナ侵略戦争を直接支援することは、自らの損失を補うためのロシアの破れかぶれの努力を示すだけでなく、欧州及びインド太平洋の平和と安全に深刻な結果をもたらす、紛争の危険な拡大を意味する。これは、国連憲章の最も基本的な原則を含む国際法の更なる違反となり得る。
我々は、複数の国連安保理決議に違反する弾道ミサイルの北朝鮮による輸出及びロシアによる不法な調達や、ロシアによるこれらのミサイル及び弾薬のウクライナに対する使用を含め、拡大する北朝鮮とロシアの間の軍事協力を可能な限り最も強い言葉で非難する。北朝鮮の兵士が、弾道ミサイル又は武器の使用に関連するいかなる訓練あるいは他の支援を受ける又は提供することは、国連安保理決議第1718号、1874号及び2270号の直接の違反である。我々はまた、関連する国連安保理決議に違反するロシアから北朝鮮への核・弾道ミサイル関連技術のいかなる移転のおそれも深く懸念している。
我々は北朝鮮に対し、ロシアの侵略戦争に支援を提供することを止めるよう強く求める。
我々は、自由、主権、独立及び領土保全を守るウクライナを支援するという揺るぎないコミットメントを再確認する。我々は、この新たな展開にも協調して対応するため、国際的なパートナーと協働している。
(参考)別添
北朝鮮部隊のロシア派遣に関するG7等外相声明(英文)(PDF)
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 石破内閣が総辞職・高市内閣が発足 新たな防衛大臣は小泉進次郎氏(10月21日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、指定職(31名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 陸上自衛隊、令和7年度の主要訓練・演習スケジュールを発表
- 伊藤防衛計画部副部長、日インドネシア佐官級交流事業でインドネシア共和国を訪問(10月11日~18日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 陸上自衛隊、令和7年度の主要訓練・演習スケジュールを発表
- 石破内閣が総辞職・高市内閣が発足 新たな防衛大臣は小泉進次郎氏(10月21日)
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 人事発令 3月17日付け、1佐職人事(陸自220名、海自3名)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論

