「日米グローバルイノベーションチャレンジ2025」の開催が決定。防衛装備庁と米国防イノベーションユニットが共催
- 日本の防衛
2024-11-12 10:30
防衛省 防衛装備庁は令和6(2024)年11月8日(金)14時、「日米グローバルイノベーションチャレンジ2025」の開催決定を発表した。本イベントは12月4日に発表される特定のテーマに対するソリューションを募集し、優れた提案を表彰するもの。優秀者には賞金も授与される。詳細は以下の通り。
「防衛装備庁及び米国防イノベーションユニット共催:日米グローバルイノベーションチャレンジ2025」の実施について
11月8日、防衛装備庁及び米国防イノベーションユニット(DIU)は、「防衛装備庁及び米国防イノベーションユニット共催:日米グローバルイノベーションチャレンジ2025」の実施を決定しました。
本イベントでは、特定のテーマに対するソリューションを募集し、優れた提案へ表彰を行う予定です。
そのテーマの説明と共に防衛イノベーションについての基調講演等を12月4日に都内で開催します。会場、時程、参加登録方法等については、防衛装備庁ホームページにてお知らせします。
- 防衛装備庁ホームページ「日米グローバルイノベーションチャレンジ2025」 リンク
- https://www.mod.go.jp/atla/disti_inno_chal_2025.html
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 令和7年春の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 防衛装備庁が「DISTI 素粒子イノベーションセミナー」の開催報告を実施
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 石破総理大臣がマニラ港に寄港中の海上自衛隊艦艇を激励(4月30日)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)