高出力マイクロ波でドローンスウォームをまとめて撃墜──技術シンポジウム2024
- 日本の防衛
2024-11-15 15:42
今年も開かれた、防衛装備庁が主催する「技術シンポジウム2024」(11月12〜13日)。注目の展示を紹介しよう。
防衛装備庁が主催する防衛技術シンポジウム2024において、新世代装備研究所は「ドローン対処の切り札 〜HPM技術の早期装備化へ向けて〜」と題する展示を行った。
ひと昔前、電車に乗ると「優先席付近では携帯電話の電源をオフにしてください」という車内放送が流れた。これは、心臓ペースメーカーに誤作動を起こさせないようにするためだ。つまり、相性の悪い電波が当たると、電子機器は誤作動を起こすことがある。
それをドローン対処に使おうというのがこの研究だ。
HPMとは高出力マイクロ波(High Power Microwave)のことだ。一般に波長が1ミリメートル〜1メートルの電磁波を「マイクロ波」と呼んでおり(μmではないので注意)、高出力のマイクロ波を当ててドローンの搭載機器に誤作動を起こさせる。
この兵器の優れたところは、電力さえ供給できれば弾切れのないところと、HPMのビームが広がるため一度に複数のドローンを攻撃できるところ。スウォーム(群)への対策には持って来いというわけで、まさに「ドローン対処の切り札」と言えよう。
ただし、すべての機体を墜とせるとは限らないため、遠距離の目標にはHPMを照射し、近距離に迫った目標には2つのレーザー兵器で対処する構想とのこと。
また、小型化して無人機に搭載すれば、HPMによる空対空攻撃も可能になる。機関砲、ロケット、ミサイルに続く、空中戦における新たな武器となる可能性もありそうだ。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 馬毛島の基地建設、12月の工事作業予定などを公表
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 陸上自衛隊員の懲戒処分を発表 部下隊員に対する適切な業務管理を怠ったため(12月5日)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 「防衛産業参入促進展 2024 in TOKYO」が東京・市ヶ谷で開催(12月2・3日)