岩手県盛岡市で鳥インフルエンザ 陸自東北方面特科連隊が災害派遣(1月15日、最終報)
- 日本の防衛
 
2025-1-17 10:15
防衛省 統合幕僚監部は令和7(2025)年1月15日(水)11時00分、岩手県盛岡市の鳥インフルエンザ発生に係る災害派遣について、以下のように発表した。
岩手県盛岡市における鳥インフルエンザ発生に係る災害派遣について
概要
 ○ 令和7年1月10日(金)、岩手県盛岡市に所在する採卵鶏の農場(約40万羽)において鳥インフルエンザの疑いが発生し、検査の結果、翌11日(土)、鳥インフルエンザ陽性が確定。 
 ○ 11日(土)9時、陸上自衛隊東北方面特科連隊長(岩手・岩手県滝沢市)は、岩手県知事から鶏の殺処分等の支援に係る災害派遣要請を受理。 
 ○ 同日11時17分より、東北方面特科連隊を主力とする隊員が殺処分等に係る支援を24時間態勢で実施。 
 ○ 14日(火)22時14分、自衛隊実施分の殺処分支援について完了し、じ後の防疫措置は自治体のみで可能となったことから、東北方面特科連隊長は岩手県知事からの災害派遣撤収要請を受け、活動を終了。 
活動部隊
○ 陸上自衛隊:東北方面特科連隊(岩手・岩手県滝沢市)
活動態勢
 ○ 隊員約160名がローテーションにより、24時間態勢で実施。 
 ○ 約40万羽のうち、自衛隊は発生鶏舎及び隣接鶏舎の約12万羽を担当。 
Ranking読まれている記事
- 24時間
 - 1週間
 - 1ヶ月
 
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
 - 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
 - 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
 - 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
 - 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
 - 令和7年春の褒章 防衛関係の受章者5名を発表
 - 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
 - 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
 - 《特集》「もがみ」型護衛艦とは? オーストラリア海軍の新型フリゲートに能力向上型が選定
 - 令和7年春の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
 
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
 - 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
 - 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
 - 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
 - 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
 - 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
 - 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
 - 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
 - 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
 - 小泉防衛大臣が空自 横田基地及び海自 横須賀基地視察後に臨時会見 全自衛隊員とともに果たす使命「国防」について言及(10月25日)
 
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
 - 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
 - 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
 - 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
 - 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
 - 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
 - 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
 - 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
 - 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
 - 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
 



