ソロモンに対する能力構築支援事業(不発弾処理分野)を2月3日~14日に実施予定
- 日本の防衛
2025-2-4 10:30
防衛省は令和7(2025)年1月31日(金)10時30分、ソロモンに対する能力構築支援事業(不発弾処理分野)の実施について以下のように公表した。
ソロモンに対する能力構築支援事業(不発弾処理分野)の実施について
防衛省・自衛隊は、概要以下のとおり能力構築支援事業を実施することとなりましたので、お知らせします。
事業内容
旧日本軍弾種等に関する知見の共有及び一般市民への啓蒙方法に関する知見の共有を実施
事業期間
令和7年2月3日(月)~同月14日(金)
(派遣期間 令和7年2月1日(土)~同年2月17日(月))
実施場所
ソロモン諸島(ホニアラ)
日本側参加者
6名(陸上自衛隊武器学校4名、防衛政策局インド太平洋地域参事官付2名)
ソロモン側参加者
8名(ソロモン国家警察不発弾処理局に所属する不発弾処理要員)
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛装備庁、研究開発の紹介パンフレットを発表(1月30日)
- 人事発令 1月31日付け、1佐職人事(空自3名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 《ニュース解説》10式戦車の能力向上に向けた防衛装備庁の動き