海上自衛隊、令和6年度外洋練習航海(部内)を2月14日~4月1日に実施予定
- 日本の防衛
2025-2-12 11:55
防衛省 海上幕僚監部は令和7(2025)年2月7日(金)14時、令和6年度外洋練習航海(部内)を同年2月14日(金)~4月1日(火)に実施することを発表した。
令和6年度外洋練習航海(部内)について
海上自衛隊は、次のとおり令和6年度外洋練習航海(部内)を実施します。
1 目的
(1)実習員に対し、初級幹部自衛官として必要な実務上の知識及び技能を実地に修得させる。
(2)諸外国と親善訓練等を実施するとともに南シナ海等の海域を航行することにより、実習員に対し、諸外国の活動状況を理解させ、国際感覚をかん養させる。
(3)訪問国との友好親善の増進及び「自由で開かれたインド太平洋」の実現に寄与する。
2 期間
令和7年2月14日(金)~4月1日(火)
3 参加部隊等
(1)指揮官
第1練習隊司令1等海佐柳原誠(やなぎはら・まこと)
(2)派遣艦艇
護衛艦「ありあけ」、「はまぎり」
(3)人員
実習員(第58期一般幹部候補生課程(部内課程)卒業生)を含む約450名
4 訪問国(寄港地)
(1)フィリピン共和国(マニラ)
(2)マレーシア王国(ポートクラン)
(3)タイ王国(レムチャバン)
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 2月7日付け、1佐職人事(海自2名)
- 防衛省がスタンド・オフ防衛能力に関する事業の進捗状況を発表
- 3等海佐を書類送致 昨年5月にP-3C哨戒機の操縦教育で機体を損傷(2月6日)
- ロシア軍によるウクライナ侵略の状況 2月5日 防衛省まとめ
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出