防衛省報道官の記者会見 木更津駐屯地に暫定配備のオスプレイについて佐賀移駐に関する質問に回答(4月15日)
- 日本の防衛
2025-4-17 09:30
令和7(2025)年4月15日(火)16時01分~16時04分、安居院公仁(あぐいん・きみひと)報道官は、防衛省A棟10階記者会見室において報道官会見を行った。
内容は、以下のとおり。
発表事項
なし。
記者との質疑応答
記者
今日の閣議後会見で、大臣から御発言がありました佐賀駐屯地の開設について伺います。
木更津駐屯地に暫定配備されているオスプレイの全機移駐完了は8月中旬とのことで、厳密に言えば、木更津との合意期限には間に合わなかったということだと理解しているのですが、報道官の所感とですね、理由をお聞かせください。あわせて、さらにオスプレイを配備する意義と、駐屯地開設や移駐に向けて、地元から安全性に不安の声がある中でですね、今後どのように運用し、地元とどう調整を進めるのか、住民説明会などの実施の有無もあわせて伺えたらと思います。
報道官
オスプレイの件でございますけれども、まず木更津市との間におきましては、陸上自衛隊V-22オスプレイの暫定配備の期間につきまして、「配備の開始から5年以内を目標とする」とされております。木更津駐屯地への暫定配備開始から5年となる令和7年の7月9日に佐賀駐屯地(仮称)を開設のうえ、同日にV-22を運用する輸送航空隊が木更津駐屯地から移駐する予定でございます。
これによりまして、V-22の配備地は佐賀駐屯地(仮称)となることから「合意期限に間に合わなかった」という御指摘は当たりません。その上で、佐賀駐屯地(仮称)へのV-22の配備につきましては、相浦駐屯地等に所在する水陸機動団と一体的に運用できる体制を構築し、我が国の喫緊の課題であります島嶼防衛能力の強化を実現するものでございまして、我が国の抑止力・対処力を高める上で、極めて重要な意義を有してございます。V-22の配備については、災害救援、それから急患輸送にも極めて有益だと考えております。
また、御質問がありました、住民説明会の件ですけれども、現時点では住民説明会を実施する予定はございませんが、防衛省といたしましては、V-22の運用につきまして、飛行の安全確保が最優先であることに変わりはございませんので、V-22を佐賀駐屯地(仮称)で運用させていただくためには、地元の皆様の御理解・御協力をいただくことが重要であると認識しており、引き続き丁寧な説明を尽くしていきたいと考えています。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 小泉防衛大臣が就任会見 防衛費、自衛隊の定員不足など広範な質問に回答(10月22日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 小泉防衛大臣が空自 横田基地及び海自 横須賀基地視察後に臨時会見 全自衛隊員とともに果たす使命「国防」について言及(10月25日)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 在日米海兵隊 第3海兵遠征軍、10月27日に東富士演習場でハイマース実弾射撃訓練を実施予定(10月20日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 石破内閣が総辞職・高市内閣が発足 新たな防衛大臣は小泉進次郎氏(10月21日)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)
- 陸上自衛隊、令和7年度の主要訓練・演習スケジュールを発表
- 防衛装備庁発令 10月21日付け人事(防衛事務官2名、防衛技官1名)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 人事発令 10月8日付け、1佐人事(空自6名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加

