DSEI Japan 2025 速報──ヘンゾルト
- 日本の防衛
2025-5-29 20:35
2025年5月21日から23日まで、千葉県の幕張メッセで開催された、日本で唯一の統合型防衛・セキュリティ展示会「DSEI Japan 2025」。主要な出展ブースの展示内容を、個別にお届けしよう。
ヘンゾルトは、エアバスの防衛部門から防衛電子機器の部門が独立してできた、ドイツのメーカー。艦載用のレーダーや電子機器、潜水艦向けの潜望鏡といったあたりが知られているが、航空機搭載用の電子戦機材も手掛けている。
そのヘンゾルトは今回のDSEI Japanに、航空機向けの電子戦機材に加えて、非貫通式の潜望鏡など、潜水艦向けのセンサー機材を出してきた。同社の非貫通式潜望鏡には「OMS200」と「OMS150」があり、展示されていたのは大型の「OMS150」の方。複数の種類のセンサーをひとつの光学マストにまとめて、状況に応じて使い分けられる構成が売り。


もうひとつが、シュノーケル・マストに取り付ける光学センサー「OctoEye360」。シュノーケル航行で充電しているときに、哨戒機やヘリコプター、あるいは敵艦の接近を知る手段となろう。


Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- ブルーインパルス「大阪・関西万博」で再飛行へ 7月12・13日に予定、時間とルートを発表
- 人事発令 7月7日付け、1佐職人事(海自2名、陸自2名、空自4名)
- 人事発令 7月7日付け、書記官人事(防衛書記官4名)
- 人事発令 7月1日付け、昇任1佐人事(陸自53名、海自32名、空自24名)
- 「大阪・関西万博」初日(4月13日)のブルーインパルス展示飛行 時間とルートが発表