日本の防衛と安全保障の今を伝える
[Jディフェンスニュース]

site search

menu

Jディフェンスニュース

「DSEI Japan 2025」が千葉県の幕張メッセで開催(5月21〜23日)

  • 日本の防衛

2025-5-23 09:05

2025年5月21日、DSEI Japan 2025の会場風景 写真:編集部

 2025年5月21日(水)から23日(金)まで、千葉県の幕張メッセで「DSEI Japan 2025」(ディーエスイーアイ ジャパン 2025)が開かれている。

「DSEI Japan」は、日本では最大規模の国際防衛・セキュリティ展示会だ。2019年からの隔年開催で、コロナ禍をまたいで今回で3回目となる。
「DSEI Japan 2025」では過去最多の33か国から471の企業と団体が出展し(2023年の前回は24か国・292企業と団体)、うち169社が日本に本社を置く企業である(前回は86社)。参加する企業にとっては協業機会の創出、安全保障業界にとっては知見共有の場となることが期待されている。

 今回の特徴として、従来の陸・海・空装備品やその構成品に加えて、AI、ドローン、宇宙、サイバーなど、先端民生技術を持つ日本のスタートアップや中小企業が数多く初参加し、新設される「Newcomer Zone」において、その技術を披露している。

 入場には登録段階での審査が必要で、防衛・安全保障分野に関係する企業・官公庁・研究機関・大学・メディア関係者である必要がある。なお展示会場面積は前回の2倍あるが、開催日数は前回と同じ3日間だ。

三菱重工による次期練習機の国産開発コンセプトモデル 写真:編集部
陸上自衛隊の19式装輪自走155mmりゅう弾砲 写真:編集部
グローバル戦闘航空プログラム「GCAP」の展示エリア 写真:編集部
ラファエル社の攻撃型無人機「スパイク」各種 写真:編集部

 Jディフェンスニュースでは、編集部が注目するいくつかのブースについて、その展示の様子を短くまとめてご紹介する。
 いまのところ紹介しているのは以下の6か所で(あいうえお順)、会期が終了した明日以降も順次記事を公開する。

■RTX
■CAE
■東京計器
■ノースロップ・グラマン
■BAEシステムズ
■ロッキード マーティン

(以上)

bnrname
bnrname

pagetop