DSEI Japan 2025 短報──ムーグ
- 日本の防衛
2025-6-1 09:55
2025年5月21日から23日まで、千葉県の幕張メッセで開催された、日本で唯一の統合型防衛・セキュリティ展示会「DSEI Japan 2025」。主要な出展ブースの展示内容を、個別にお届けしよう。
MOOGというと、日本では航空宇宙関連のムーグよりも、楽器メーカーのモーグの方が知られているかもしれない。実はこの両社、創業者はいとこ同士で、まるっきり無縁というわけではない。
航空宇宙関連のムーグは、操縦翼面を動かすアクチュエータのメーカーとして知られている。本社は米国。たとえば、F-35の操縦翼面でもムーグ製のアクチュエータが使われている。アクチュエータは航空機以外の用途もあり、艦艇や宇宙機など、ムーグ製品の出番は多岐にわたる。
そのアクチュエータに関わる技術を活かして進出したのが、リモート・ウエポン・ステーションの分野。DSEI Japanでは、RIwP (Reconfigurable Integrated-weapons Platform)とFMP(Flexible Mission Platform)の模型展示・パネル展示を行っていた。
RIwPは、米陸軍の対無人機システム関連計画の「M-LIDS」(Mobile-Low, Slow, Small Unmanned Aircraft System Integrated Defeat System)で採用されている。30mm機関砲XM914にL3ハリス・テクノロジーズ製のセンサー機材を組み合わせる構成。




また、アクチュエータの分野では、ミサイルにおける導入事例に関する模型展示を実施していた。

Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 8月1日付け、将人事(陸自6名、空自4名)
- ブルーインパルス「大阪・関西万博」で再飛行へ 7月12・13日に予定、時間とルートを発表
- 人事発令 8月1日付け、内閣承認人事(11名)
- 人事発令 7月7日付け、1佐職人事(海自2名、陸自2名、空自4名)
- 人事発令 7月7日付け、書記官人事(防衛書記官4名)