DSEI Japan 2025 速報──RTX【H8-320】
- 日本の防衛
2025-5-23 08:20
2025年5月22日から21日まで、千葉県の幕張メッセで開催されている、日本で唯一の統合型防衛・セキュリティ展示会「DSEI Japan 2025」。今回は33か国から471社が参加している。主要な出展ブースの展示内容を、短い記事でお届けしよう。
RTXは、アビオニクスのコリンズ・エアロスペース、エンジンのプラット&ホイットニー、レーダー・電子戦・ミサイルのレイセオンという、かつては別々の企業だった毛色の異なる事業部門を持つアメリカの複合型防衛産業。展示で目立っていたのはレイセオン部門の製品だ。
レイセオンの製品というと馴染み深いのは、F-15のFCS(射撃管制レーダー)や、スパロー、サイドワインダー、AMRAAM、スタンダード、パトリオット、トマホークといった、各種のミサイル製品であろう。つまり、日本の護りを支える「眼」や「槍」をいろいろ手掛けているメーカーだ。しかしそれだけではなく、たとえば着艦誘導システムのJPALS(ジェイパルス)など、さまざまな防衛電子機器を手掛けているメーカーでもある。
そのRTX社レイセオン部門は、海自のイージス護衛艦の更新を視野に入れて、AESAレーダーAN/SPY-6(V)に関する情報提供を実施している。新造艦には大型で高性能のAN/SPY-6(V)1、既存イージスDDGの交換用にはAN/SPY-1D(V)と同じ規模にまとめたAN/SPY-6(V)4、となるので、この2機種に絞り込んでの展示。
しかし、そこにばかり注目するのはもったいない。空冷AESAレーダーの「ファントムストライク」は、いわゆる「忠実な僚機」などでの利用が見込まれる注目株だ。そのほか、誘導武器やF135エンジンといった模型展示もなされていた。
※写真をクリックまたはタップしていただくと、より鮮明な画像でご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《告知》『DSEI Japan 2025 展示ブース観覧ガイド』の公開について
- DSEI Japan 2025が5月21日から過去最大規模で開催へ——日本企業は170社が参加
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 防衛省が「DSEI Japan 2025」(5月21〜23日、幕張メッセ)への出展概要を公表
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)