DSEI Japan 2025 短報──GCAP(次期戦闘機)ブース
- 日本の防衛
2025-5-25 11:00
2025年5月22日から21日まで、千葉県の幕張メッセで開催された、日本で唯一の統合型防衛・セキュリティ展示会「DSEI Japan 2025」。主要な出展ブースの展示内容を、個別にお届けしよう。
GCAP(GlobalCombat Air Programme/グローバル戦闘航空プログラム)は、日本、イギリス、イタリアの3か国が、航空自衛隊のF-2戦闘機と、イギリス、イタリア両空軍のユーロファイター戦闘機を後継する新たな有人戦闘機を共同開発するプロジェクトだ。
GCAPが発表された2022年12月以降、日本では、2023年3月に開催された「DSEI JAPAN 2023」と、2024年10月に開催された「2024国際航空宇宙展」で、GCAPに関する展示が行われている。今回の展示はそれに続く3回目だ。
今回展示された大型模型は国際航空宇宙展のものと同一だが、計画の進展を受けて、DSEI JAPAN 2025のGCAPブースはDSEI JAPAN 2023や2024国際航空宇宙展を上回る約200㎡に達しており、現在3か国が共同開発を進めているエンジンのカッタウェイ模型と、搭載が予定されている先進統合センサーシステム「ISANKE」と、統合通信システム「ICS」のコンセプト展示も行われた。
GCAPの進展についてはあまりリリースがないが、現在は昨年12月に合意されたGCAPのための共同事業体となる3か国企業の合弁会社設立に向けて調整が進められているところで、設計の進展について説明係の方に聞くと、機体、エンジン、アビオニクスの3つそれぞれにおいて日英伊3か国の企業が技術者を出して話し合いを進めているとのことであった。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- DSEI Japan 2025 短報──GCAP(次期戦闘機)ブース
- DSEI Japan 2025 短報 ── SUBARU
- DSEI Japan 2025 速報──東京計器【H6-333】
- DSEI Japan 2025 速報──ロッキード マーティン【H8-200】
- DSEI Japan 2025 速報──BAEシステムズ【H7-300】