人事発令 8月18日付け、1佐人事(海自7名、空自6名)
- 日本の防衛
2025-8-20 09:00
防衛省は令和7(2025)年8月18日(月)14時00分、8月18日付けの1佐職人事発令を発表した。
内容は下記のとおり。( )内は発令前のポスト。
防衛省発令
統合作戦司令部の兼務を解く
海上幕僚監部防衛部運用支援課の兼務を解く
1等海佐 松田祐三(第5航空隊副長兼統合作戦司令部兼海上幕僚監部防衛部運用支援課)
横須賀潜水艦基地隊司令を命ずる
2等海佐 阿部純一(沖縄海洋観測所副所長)
掃海隊群司令部勤務を命ずる
1等海佐 天野晋介(第3掃海隊司令)
第3掃海隊司令を命ずる
1等海佐 大川建二郎(海上自衛隊第1術科学校教育第3部長)
艦隊情報群司令部勤務を命ずる
1等海佐 野中賢太(横須賀潜水艦基地隊司令)
海上自衛隊幹部学校付を命ずる
1等海佐 小寺駿平(第212学生隊長)
海上自衛隊第1術科学校教育第3部長を命ずる
1等海佐 岩永剛一(情報本部)
航空幕僚監部人事教育部人事教育計画課勤務を命ずる
1等空佐 藤本哲郎(航空幕僚監部防衛部防衛課兼幹部学校)
航空救難団飛行群副司令を命ずる
1等空佐 渡邊正幸(航空救難団)
航空支援集団司令部総務部人事課長を命ずる
1等空佐 松浦大地(航空幕僚監部人事教育部人事教育計画課)
航空自衛隊幹部学校航空研究センター総合評価研究室主任研究官を命ずる
1等空佐 中垣滋紀(航空救難団飛行群副司令)
航空自衛隊幹部学校勤務を命ずる
1等空佐 竹内浩之(自衛隊埼玉地方協力本部長)
自衛隊埼玉地方協力本部長を命ずる
1等空佐 林 弘之(航空支援集団司令部総務部人事課長)
令和7年8月18日付
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 《レポート》防衛装備庁技術シンポジウム2025(11月11日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 令和5年度計画哨戒艦の命名式・進水式を11月13日に実施予定
- 馬毛島の基地建設、11月の工事作業予定などを防衛省九州防衛局が公表(11月4日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 《特集》潜水艦進化論──潜水艦はいかにして“最強”となりしか
- 人事発令 11月9日・10日付け、1佐職人事(空自9名、陸自2名)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《レポート》防衛装備庁技術シンポジウム2025(11月11日)
- 人事発令 11月1日付・4日付、1佐職人事(陸自1名、海自3名、空自2名)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 人事発令 10月30日付け、1佐職人事(空自4名)
- 人事発令 11月5日付け、1佐人事(海自1名)
- 人事発令 10月21日付け、指定職・書記官人事
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将人事(陸自7名、海自5名、空自7名)
- 防衛省関係者956名が受章:第45回危険業務従事者叙勲(令和7年10月11日)
- 令和7年秋の叙勲 防衛関係の受章者136名を発表
- 統合作戦本部、令和7年度自衛隊統合演習(07JX)の実施を報告

