オーストラリアと署名 海外における国民保護に関する協力覚書(9月5日)
- 日本の防衛
2025-9-8 17:11
外務省は令和7年(2025)9月5日、岩屋毅(いわや・たけし)外務大臣がペニー・ウォン・オーストラリア連邦外務大臣との間で「海外における日本国民及びオーストラリア国民の保護についての協力に関する日本国外務省とオーストラリア外務貿易省との間の覚書」へ署名を行ったことを公表した。
この覚書は平素から日豪間で情報共有等を行い、不測の事態における協力を更に円滑に推進するための枠組みであり、海外における緊急時の邦人保護に大きく資することが期待されている。
詳細は以下の通り。
海外における自国民保護に関する日豪協力覚書への署名
9月5日、岩屋毅外務大臣は、第12回日豪外務・防衛閣僚協議(「2+2」)に出席するため訪日中のペニー・ウォン・オーストラリア連邦外務大臣(Senator the Hon. Penny Wong, Minister for Foreign Affairs of the Commonwealth of Australia)との間で、「海外における日本国民及びオーストラリア国民の保護についての協力に関する日本国外務省とオーストラリア外務貿易省との間の覚書」への署名を行いました。
1 両国は、昨年(2024年)5月のニューカレドニアからの自国民退避における協力実績を踏まえ、同年9月に実施した日豪「2+2」において、不測の事態における海外からの自国民退避における連携を強化することで一致しました。こうした背景や「特別な戦略的パートナーシップ」にある日豪の強固な二国間関係に鑑み、海外における自国民保護の分野における両国間協力を更に円滑に推進するための枠組みとして、今般覚書に署名しました。
2 本覚書は、平素から日豪間で情報共有等を行い、不測の事態における協力を更に円滑に推進するための枠組みであり、海外における緊急時の邦人保護に大きく資することが期待されます。


(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 「世界陸上2025」開幕日のブルーインパルス首都上空飛行 時間とルートを発表
- 《ニュース解説》国産スタンド・オフ・ミサイルの配備早まる
- 陸自「装輪装甲車(人員輸送型)AMV」量産初号機が出荷 今年度から部隊配備へ
- 《特集:ブルーインパルス》飛行展示と飛行条件の基礎知識
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)