日本の防衛と安全保障の今を伝える
[Jディフェンスニュース]

site search

menu

Jディフェンスニュース

護衛艦「ちょうかい」の米国派遣等の予定について公表(9月26日)

  • 日本の防衛

2025-9-30 10:31

 防衛省 防衛装備庁は令和7(2025)年9月26日(金)17時00分、護衛艦「ちょうかい」の米国派遣等について以下のように公表した。

護衛艦「ちょうかい」の米国派遣等について

 防衛省・自衛隊は、我が国への侵攻部隊を早期・遠方で阻止・排除するため、スタンド・オフ防衛能力を強化することとしています。この能力を早期に構築するため、国産スタンド・オフ・ミサイルの早期取得に向けて取組を進めているところですが、その補完として、令和7年度から令和9年度まで、トマホークの取得を予定しています。
 今般、護衛艦「ちょうかい」が、令和7年9月下旬から令和8年9月中旬までの間、米国に派遣されることをお知らせします。同艦は、米海軍の支援を得て、艦艇の改修や乗員訓練を行い、令和7年度中にトマホークの発射能力を獲得する予定です。また、令和8年夏頃までに、実射試験等を通じて、乗員の練度を含め、実際の任務に従事できることを確認する予定です。
 また、同艦は、出国に先立つ令和7年9月25日、海上自衛隊横須賀基地において、米海軍の支援の下、トマホーク模擬弾の搭載訓練を実施しました。これは、トマホークの運用に必要な手順の習熟、安全管理体制の確認等を目的として実施したものです。
 防衛省としては、トマホーク事業の着実な進捗を示すものとして、今般の米国派遣及び訓練を評価しており、引き続きスタンド・オフ防衛能力の早期構築に向けて取り組んでまいります。

トマホーク模擬弾の搭載訓練の様子 写真:防衛省

(以上)

◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。

Ranking読まれている記事
  • 24時間
  • 1週間
  • 1ヶ月
bnrname
bnrname

pagetop