日本航空宇宙工業会、2023年度の実績をふまえ記者会見
- その他
2024-5-30 11:11
令和6年5月28日(火)、日本国内の航空宇宙産業約130社で構成する一般社団法人・日本航空宇宙工業会(SJAC)は、年次開催の第13回定時総会にともない記者会見を実施した。
会見では、会長の満岡次郎(みつおか・じろう、IHI取締役会長)氏が、旅客需要のコロナ禍からの回復や、地政学リスクの高まりに伴う各国の防衛予算増加、安全保障も含めた新たな宇宙利用サービスの拡大などに言及し、業界としての見通しを示した。一方で、民間航空・防衛航空・宇宙の各分野におけるサプライチェーン混乱、人材不足、インフレなどの課題克服の必要性も訴えた。
具体的なデータとしては、日本の2023年度の航空機生産額1兆6,868億円(うち民間1兆2,067億円、防衛4,801億円)について、2022年度の1兆4,087億円(うち民間9,576億円、防衛4,511億円)から2,781億円増加していると指摘。ピークとなった新型コロナ蔓延前の2019年の1兆8,569億円には及ばないものの、パンデミック収束に伴い着実な回復を見せているとした。一方、先行指標となる2023年の航空機の受注は2兆円を超える過去最高のレベルに到達しており、「こうした受注拡大もあり、2024年度の航空機と宇宙機器を合わせた生産高は、コロナ禍前、2019年の2兆円を超える規模に回復することを期待しています」と述べた。
とくに防衛航空の分野に関しては、昨年「防衛生産基盤強化法」が成立して防衛産業が防衛力そのものと位置付けられ、生産基盤の維持・強化のための施策が打ち出されたこと、次期戦闘機(F-2後継機)の国際共同開発に向けた体制整備が進んでいることを受け、産業界としても国の要請に応えられるよう努めていくとした。また宇宙分野については、昨年、宇宙開発戦略本部から「宇宙安全保障構想」が示されたことを受け、これまで以上に重要かつ戦略的な領域と考えられるようになった証左であるとし、産業界として、スタートアップ企業や大学および研究機関とも連携して、新しい時代を作っていきたいとした。
なお、記者会見後の定時総会において満岡会長は退任し、SUBARU取締役会長の中村知美(なかむら・ともみ)氏が、同日付けで新会長に就任した。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省が統合作戦司令部の1名の懲戒処分を発表 秘密文書の持ち出しなど(10月3日)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 海自が令和7年度実動演習を10月20日~31日に実施予定 米・豪・加・仏などと連携強化
- 防衛省報道官が記者会見 アメリカ「国防総省」は「戦争省」に(10月3日)
- 陸上自衛隊が無人車両「テミス」「ミッションマスターSP」を試験導入、性能など検証中
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《レポート》日米防衛産業のマッチングイベント「第4回インダストリーデー」(9月24日、25日)
- 防衛省が情報本部の4名の懲戒処分を発表 免許証偽造や特定秘密の取り扱いなどで(9月29日)
- 人事発令 10月1日付け、1佐人事(陸自11名、空自6名)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 《特集》「世界陸上2025」で東京上空を飛ぶブルーインパルス どこで見る? どこで撮る?
- 「世界陸上2025」開幕日のブルーインパルス首都上空飛行 時間とルートを発表
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 《レポート》それは“動く英国大使館” ──空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の東京寄港
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 陸自「装輪装甲車(人員輸送型)AMV」量産初号機が出荷 今年度から部隊配備へ
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《ニュース解説》国産スタンド・オフ・ミサイルの配備早まる