JA2024速報──ナブテスコ[W2-096]
- その他
2024-10-18 08:03
2024年10月16日から19日まで開催されている「2024国際航空宇宙展」(JA2024)。主要出展ブースの展示内容を、短い記事にまとめてお届けしよう。
ナブテスコの航空機関連製品といえば、動翼を動かすためのアクチュエータである。
JA2024では、ボーイングの旅客機777Xで使われている油圧式アクチュエータに加えて、電動式のアクチュエータや、電動・油圧式のアクチュエータが登場している。動かすのに大きな力が要る場面では、まだ油圧を用いる場面が多いが、補助翼やフラップでは電動式の事例が増えているという。
さらに、アクチュエータで動翼を動かすための部材を、金属製品から複合材料に替えて軽量化したものを展示していた。これについては、同じパーツで金属製と複合材料製の両方を、手に持って比較することができた(なお、これらの製品は撮影禁止)。
ちなみに、ナブテスコのかつての社名は「日本エヤーブレーキ」で、鉄道車両用の空気ブレーキ装置が祖業である。だから今でも鉄道車両用のブレーキ装置を手掛けているほか、山陽新幹線の駅などに設置されている可動式ホーム柵もナブテスコが関わっている。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《レポート》それは“動く英国大使館” ──空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の東京寄港
- 《特集》「世界陸上2025」で東京上空を飛ぶブルーインパルス どこで見る? どこで撮る?
- 日米韓3か国による共同訓練「フリーダム・エッジ25」を9月15日~19日に実施予定(9月5日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 「世界陸上2025」開幕日のブルーインパルス首都上空飛行 時間とルートを発表