東部方面混成団
- 用語集
東部方面混成団【とうぶほうめんこんせいだん】
神奈川県横須賀市の武山駐屯地に駐屯する陸上自衛隊の部隊の1つ。地上戦闘の主要部隊として、小銃などの軽火器や、迫撃砲、対戦車火器などを保有し、地上で戦闘するための各種行動を行う「普通科」部隊のほか、隊員に必要な知識や技能などを教える「教育隊」などの部隊からなる。
※防衛省・自衛隊 用語集(https://www.mod.go.jp/j/press/shiritai/glossary.html)を編集・加筆して作成しました。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- ブルーインパルス「大阪・関西万博」で再飛行へ 7月12・13日に予定、時間とルートを発表
- 「大阪・関西万博」初日(4月13日)のブルーインパルス展示飛行 時間とルートが発表
- 《ニュース解説》オスプレイ配備と佐賀:反対派と賛成派の論点
- 防衛省が「衛星コンステレーションの整備・運営等事業」を特定事業に 法的評価を公表(7月4日)
- 人事発令 7月1日付け、昇任1佐人事(陸自53名、海自32名、空自24名)