ルーヤンII級ミサイル駆逐艦
- 用語集
ルーヤンII級ミサイル駆逐艦【るーやん2きゅうみさいるくちくかん】
“中華イージス”とも呼ばれた、中国海軍初の4面固定式フェーズドアレイ・レーダー装備の駆逐艦。ルーヤンII級はNATOコードネームで、中国海軍でのタイプ名は052C型。先行して建造されたルーヤンI級(052B型)の発展型だが、上部構造物は一変し、各種装備も強化されている。1番艦「蘭州」(170)以降、6隻が建造された。
[主要諸元]
満載排水量:7,000t 全幅:17.2m 全長:155.5m 速力:約57km/h
※防衛省・自衛隊 用語集(https://www.mod.go.jp/j/press/shiritai/glossary.html)を編集・加筆して作成しました。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 8月1日付け、将人事(陸自6名、空自4名)
- 人事発令 8月1日付け、内閣承認人事(11名)
- 人事発令 7月7日付け、1佐職人事(海自2名、陸自2名、空自4名)
- ブルーインパルス「大阪・関西万博」で再飛行へ 7月12・13日に予定、時間とルートを発表
- 人事発令 7月7日付け、書記官人事(防衛書記官4名)