ルーヤンIII級ミサイル駆逐艦
- 用語集
ルーヤンIII級ミサイル駆逐艦【るーやん3きゅうみさいるくちくかん】
ルーヤンII級(052C型)の発展型として計画され、052型の完成形となった駆逐艦。ルーヤンIII級はNATOコードネームで、中国海軍でのタイプ名は052D型。フェーズドアレイ・レーダーは丸みを帯びていた052C型と違い平面となり、上部構造物もさらなるステルス性の向上が図られた。バッチ1、バッチ2、バッチ3と開発が進み、25隻就役、現在も建造が続いているとされる。
[主要諸元]
満載排水量:7,500t 全幅:17m 全長:157m 速力:約56km/h
※防衛省・自衛隊 用語集(https://www.mod.go.jp/j/press/shiritai/glossary.html)を編集・加筆して作成しました。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 防衛省が統合作戦司令部の1名の懲戒処分を発表 秘密文書の持ち出しなど(10月3日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 防衛省報道官が記者会見 アメリカ「国防総省」は「戦争省」に(10月3日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 国際装備展示会「INDO PACIFIC 2025」に防衛装備庁がブース出展を予定(11月4日〜6日)
- 陸上自衛隊が無人車両「テミス」「ミッションマスターSP」を試験導入、性能など検証中
- 中谷防衛大臣が記者会見 米国の政府機関閉鎖などを説明(10月3日)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)