レンハイ級ミサイル駆逐艦
- 用語集
レンハイ級ミサイル駆逐艦【れんはいきゅうみさいるくちくかん】
2008年に中国海軍(中国人民解放軍海軍)への就役を開始した、ステルス形状の船体とVLS(垂直発射装置)を持つミサイル駆逐艦。レンハイはNATOのコードネームで、中国海軍での名称は055型駆逐艦。中国名は南昌(なんしょう、ナンチャン)級駆逐艦。乗員は280人、後部甲板ではZ-80ヘリ2機を運用可能。同型艦は8隻が存在する(101:南昌、102:拉薩、103:鞍山、104:無錫、105:大連、106:延安、107:遵義、108:咸陽)。
[主要諸元]
満載排水量:13,000t 全幅:19m 全長:130m 速力:約59km/h
※防衛省・自衛隊 用語集(https://www.mod.go.jp/j/press/shiritai/glossary.html)を編集・加筆して作成しました。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《ノースロップ・グラまんが》近未来防衛戦闘のリアル──第2回 敵艦レーダーをねらえ:AARGM-ER
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 自衛隊呉病院の1等海尉と第1術科学校の防衛技官を書類送致。歯科医師法(改正前)違反などの疑い
- 海曹長の懲戒処分を発表 部下隊員と飲食後、部隊で顔にキスしようとしたため(2月18日)
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)