EDD
- 用語集
EDD【いーでぃーでぃー】
「日米拡大抑止協議」の英略語。日米両国の外務・防衛当局の担当者が出席し、日米安全保障・防衛協力の一環として、地域の安全保障環境、日米同盟の防衛態勢、核及びミサイル防衛政策、軍備管理及びリスク低減を含む戦略的抑止に関する事項を議論する場。日米同名の戦略と防衛能力に関する相互理解を向上させ、かつ抑止力を強化するための方策について事務レベルの意見交換を行う。日米両国間の公式な対話メカニズムの一つとして2010年(平成22年)に設立され、それ以降、定期的に開催されている。
※防衛省・自衛隊 用語集(https://www.mod.go.jp/j/press/shiritai/glossary.html)を編集・加筆して作成しました。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- ブルーインパルス「大阪・関西万博」で再飛行へ 7月12・13日に予定、時間とルートを発表
- 人事発令 7月7日付け、1佐職人事(海自2名、陸自2名、空自4名)
- 「大阪・関西万博」初日(4月13日)のブルーインパルス展示飛行 時間とルートが発表
- 空自が次期初等練習機とその地上教育器材の後方支援態勢に関する情報提供企業を募集(7月7日)
- 人事発令 7月8日付け、書記官人事(防衛書記官2名)