UNTPPの派遣教官団が吉田統幕長に出国挨拶(6月17日)
- 防衛省関連
2024-6-19 14:14
統合幕僚監部は令和6(2024)年6月17日(月)、吉田圭秀(よしだ・よしひで)統合幕僚長が、国連三角パートナーシップ・プログラム(UNTPP)によりインドネシアに派遣される教官団の代表者から出国挨拶を受けたときの様子を公表した。
内容は下記の通り。
UNTPP出国挨拶について
6月17日、吉田統幕長は、国連三角パートナーシップ・プログラム(United Nations Triangular Partnership Programme:UNTPP)の枠組みで実施される重機操作訓練のためインドネシアに派遣される教官団の代表者から出国挨拶を受けた。
UNTPPは、国連、要員派遣国、支援国の三者が互いに協力し、訓練等の提供を通し、将来PKOに派遣される要員の能力向上を図る枠組みである。防衛省・自衛隊はこれまでアジア及びアフリカにおいて延べ300名の陸上自衛官を派遣してきた。今回、インドネシア平和安全保障センターに陸上自衛官24名を派遣し、インドネシア及び周辺国の工兵要員に対し重機操作を教育する。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 3月24日付け、将補人事(陸自38名、海自14名、空自18名)
- 新田原基地におけるF-35Bの垂直着陸訓練について資料を公表 九州防衛局は4月上旬に説明会を開催予定(3月24日)
- 人事発令 3月31日・4月1日付け、内閣承認人事(防衛大学校長)
- 人事発令 3月24日付け、将人事(陸自12名、海自2名)
- 人事発令 3月24日付け、1佐人事(陸自87名、海自81名、空自86名)