木原防衛大臣、イタリアのクロセット国防大臣と会談(7月23日)
- 防衛省関連
2024-7-25 10:10
防衛省は令和6(2024)年7月23日(火)23時20分、日英伊防衛相会合、ファンボローエアショー視察、日スウェーデン防衛相会談の実施等のためヨーロッパを訪問中の木原稔(きはら・みのる)防衛大臣が、ロンドンにおいてイタリアのクロセット国防大臣と日伊防衛相会談を実施したことを発表した。
リリースの内容は以下の通り。
日伊防衛相会談について
令和6年7月23日8時55分(現地時間)から約1時間、木原防衛大臣とクロセット国防大臣は、ロンドンにおいて日伊防衛相会談を実施しました。
1 冒頭、木原大臣からクロセット大臣に対し、現下の厳しい国際情勢の中で、イタリアが本年のG7議長国としてリーダーシップを発揮していることに対する敬意を伝達しました。
2 両大臣は、先月の日伊首脳の懇談にて、日伊アクション・プランの発表及び物品役務相互提供協定(ACSA)の交渉開始で一致したことに関し、次期戦闘機の共同開発に加え、更なる日伊関係強化の証左として喜ばしく思う旨述べました。
3 また、クロセット大臣からは、今夏のイタリアの艦船の寄港や航空機の訪日について説明がありました。これに対して、木原大臣からは、イタリアがインド太平洋地域及び日本との協力を重視していることに感謝の意を述べました。
4 両大臣は、日伊防衛協力・交流の更なる深化に向け、一層緊密に連携していくことで一致しました。
The Japan-Italy Defense Ministers Meeting(英語版)
(Press Release: Provisional Translation)
July 23, 2024
Ministry of Defense Japan
On July23,commencing at 8:55(local time) for approximately 1 hour, Minister KIHARA held a Defense Ministerial Meeting at London with The Hon. Guido Crosetto, Minister of Defence, Italian Republic.
1. At the beginning of the meeting, Minster Kihara paid tribute to the Italian leadership as the Presidency of the G7 in the current severe international situation.
2. The Ministers were pleased that “the Japan-Italy Action Plan” and commencement of formal negotiations on “the Agreement on the Japan-Italy Acquisition and Cross-Servicing Agreement (ACSA)” were announced at the Japan-Italy Prime Minister’s informal Talks in June, as a proof of further strengthening for our bilateral relations in addition to the joint development of the next-generation fighter.
3. Minister Crosetto explained about the port calls of the Italian vessels and theaircraftvisits to Japan from Italy. Minister Kihara thanked that Italy has attached importance to the Indo-pacific region and cooperations with Japan.
4. The Ministers concurred to continue to work closely together towards further deepening Japan-Italydefense cooperation and exchanges.
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 防衛省が統合作戦司令部の1名の懲戒処分を発表 秘密文書の持ち出しなど(10月3日)
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 自衛隊統合演習、10月20日から全国規模で実施へ 日米豪も参加
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 海自が令和7年度実動演習を10月20日~31日に実施予定 米・豪・加・仏などと連携強化
- 防衛省報道官が記者会見 アメリカ「国防総省」は「戦争省」に(10月3日)
- 陸上自衛隊が無人車両「テミス」「ミッションマスターSP」を試験導入、性能など検証中
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《レポート》日米防衛産業のマッチングイベント「第4回インダストリーデー」(9月24日、25日)
- 防衛省が情報本部の4名の懲戒処分を発表 免許証偽造や特定秘密の取り扱いなどで(9月29日)
- 人事発令 10月1日付け、1佐人事(陸自11名、空自6名)
- 防衛省が統合作戦司令部の1名の懲戒処分を発表 秘密文書の持ち出しなど(10月3日)
- 《特集》5つの艦種で構成される海自の主力艦 基礎から分かる「護衛艦」概論
- 《特集》「世界陸上2025」で東京上空を飛ぶブルーインパルス どこで見る? どこで撮る?
- 「世界陸上2025」開幕日のブルーインパルス首都上空飛行 時間とルートを発表
- 《特集》トヨタ・ランクルが自衛隊の装甲車に? 陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開
- 《ニュース解説》陸自の新型装輪装甲車「AMV XP」を知る
- 《レポート》それは“動く英国大使館” ──空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の東京寄港
- 《ニュース解説》陸自・軽装甲機動車の後継をめぐる新たな展開 本命は国産SUV?
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 陸自「装輪装甲車(人員輸送型)AMV」量産初号機が出荷 今年度から部隊配備へ
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)
- 《ニュース解説》国産スタンド・オフ・ミサイルの配備早まる