防衛省、防衛装備庁・米国防省(研究・工学担当)定期協議(第2回)の実施を発表(8月12日)
- 日本の防衛
2024-8-15 13:45
防衛省は令和6(2024)年8月13日(火)13時30分、8月12日(月)に実施された、防衛装備庁・米国防省(研究・工学担当)定期協議 第2回次官級会議について以下のように公表した。
内容は以下の通り。
※ 第1回次官級会議は令和5(2023)年9月12日(火)に実施されている。
防衛装備庁・米国防省(研究・工学担当)定期協議 第2回次官級会議について
標記について、以下のとおり開催されましたのでお知らせいたします。
日 時
令和6年8月12日(月)11時00分~15時00分(米国時間)
場 所
米国防省
参加者
日本側:石川 武氏(いしかわ・たけし)防衛装備庁長官(日本側議長)等
米国側:ハイディ・シュー国防次官(研究・工学担当)(米国側議長) 等
結果概要
(1)防衛装備庁と米国防省(研究・工学担当)は、昨今の科学技術の高度化や安全保障環境の複雑化に対応すべく、日米両国の技術政策を重点的に議論する「防衛装備庁・米国防省(研究・工学担当)定期協議」第2回次官級会議を開催した。
(2)今回の会議では、今後実施予定の日米共同研究プロジェクトについて調整状況を確認し、議論を行うことで、相互理解・共通認識を醸成した。
(3)日米双方の安全保障面の更なる能力強化を目指し、上記プロジェクトに加えて新たな共同研究プロジェクトを企画するなど、更なる協力を推進することで一致した。
(以上)
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 《ノースロップ・グラまんが》近未来防衛戦闘のリアル──第2回 敵艦レーダーをねらえ:AARGM-ER
- 第216回臨時国会に、自衛官の俸給月額やボーナス引き上げについての法律案が提出
- 人事発令 8月1日付け、1佐職人事(陸自191名、海自56名、空自34名)
- 自衛隊呉病院の1等海尉と第1術科学校の防衛技官を書類送致。歯科医師法(改正前)違反などの疑い
- 《ニュース解説》10式戦車の能力向上に向けた防衛装備庁の動き