福知山駐屯地においてレンジャー教育に参加していた隊員が死亡(8月28日)
- 防衛省関連
2024-8-30 13:13
陸上自衛隊は令和6(2024)年8月29日(木)、レンジャー教育中の隊員の死亡について、報道に向け情報提供した。
その内容は「令和6年8月19日(月)より福知山駐屯地において実施されていたレンジャー教育に参加していた隊員が、同月23日(金)より体調悪化で福知山市内の病院に入院していましたが、同月28日(水)に逝去されました。」というもの。
亡くなったのは、第7普通科連隊の3等陸曹で、20代男性。氏名は公表していない。
レンジャーとは、サバイバル術や特殊な作戦を遂行できる戦技を身に付けた隊員のことで、要請には非常に厳しい訓練が必要とされる。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- 人事発令 8月1日付け、将人事(陸自6名、空自4名)
- 人事発令 8月1日付け、内閣承認人事(11名)
- ブルーインパルス「大阪・関西万博」で再飛行へ 7月12・13日に予定、時間とルートを発表
- 航空自衛隊、隊員の大切にすべき価値観「コア・バリュー」を発表(7月11日)
- 防衛省、「令和7年版 日本の防衛」(防衛白書)及び中谷防衛大臣の発言要旨を公表