日米の指揮・統制の枠組向上に係る作業部会を新たに設置(9月19日)
- 防衛省関連
2024-9-25 11:33
防衛省は令和6(2024)年9月20日(金)、今年度末に予定している自衛隊の統合作戦司令部創設を踏まえ、今後の日米連携のあり方を議論する作業部会を9月19日に設置したことを発表した。
内容は以下の通り。
日米の指揮・統制の枠組の向上に係る作業部会について
本年7月28日に東京で開催された日米「2+2」において、日米で作業部会を設置し、自衛隊の統合作戦司令部の創設を踏まえ、日米間の相互運用性の深化に向けた取組について議論を進めることで一致したことを受け、日米両国は9月19日、指揮・統制の枠組の向上に係る作業部会を設置しました。
作業部会においては、日米防衛当局の政策部局、統合幕僚監部、米インド太平洋軍司令部、在日米軍や、外務省を含む関係省庁・関係部局の参加を適切に得て、向上された指揮・統制の枠組における日米連携の在り方について議論してまいります。
(以上)
◎下の[次の記事][前の記事]ボタンで、日本の防衛に関するニュース記事を次々にご覧いただけます。
Ranking読まれている記事
- 24時間
- 1週間
- 1ヶ月
- スタンド・オフ防衛能力の研究進展 滑空弾の飛翔を確認と防衛省が公表
- 接待受領、不適切指導、酒気帯び運転……防衛省が内部部局職員ら4名を懲戒処分
- 人事発令 令和7年8月1日付け、将補人事(陸自36名、海自11名、空自20名)
- 防衛省、防衛事務官や防衛部員など計4名の懲戒処分を発表(7月29日)
- 人事発令 令和7年8月1日付け、1佐職人事(陸自196名、海自60名、空自62名)